秦建設の設計士!大野さん。現在は主に住宅の設計・リフォームを担当。秦建設の社長・スタッフはもちろんのことその働きぶりは、お施主さまからの信頼も厚い。今回の仕事人の取材では、大野さんとお施主さまとの打合せに同席させていただきました。
![]() |
大野さん。今日は、どうぞよろしくお願いいたします。 |
---|---|
![]() |
はい。よろしくお願いします。 |
![]() |
では、早速いろいろとお聞きしますね!大野さんは、住宅をメインで設計されることが多いですが、設計プランを考える際に、お施主さまとどういった事をお話しされるんですか? |
![]() |
![]() そうですね。まずは家族構成やお施主さまの住まいに対するご希望をお聞きします。お施主さまは、住まいに対するいろいろな、こだわりや夢をお持ちです。その想いをきちんと汲み取るようにしています。 |
![]() |
一生に一度の大きな買い物ですものね!お施主さまのご希望を、きちんと把握することが大切なんですね!そのご希望を元に、設計プランを作られると思うのですが、ご提案する間取りのプランは複数案出されるんですか? |
![]() |
最初は、お施主さまのご希望を元に私が設計プランを作り、必ず社長に見てもらいます。そうしたら「もう少しここをこうしたら?玄関の位置をここに持ってくればどうか?」など、違う切り口からのアドバイスをもらったり出来ますので、そのアドバイスを参考に、別のプランもお出ししたりしますよ。 |
![]() |
なるほど。秦社長と設計のプロ大野さんが作った設計プランは、間違いない!という感じがします。そう言えば、大野さんは住宅の現場にもよく足を運ばれていますが…? |
![]() |
![]() はい。現場での打合せもありますので。図面ではイメージしにくい部分を実際に現場に行って確認します。お施主さまや棟梁と一緒に、アイデアを出し合ったりすることもありますよ。この高さでこれ位のスペースがあれば、ここに本棚が作れるんじゃないかなとか…、お施主さまも建物が出来上がっていくのを楽しみに壁の色や設備のことなど、あれこれ悩みつつ、でも楽しみながら決められていますよ。 |
![]() お施主さまと、図面を見ながら仕様を決めていきます。 |
![]() 現場監督や棟梁との打合せも欠かせません。 |
![]() |
だんだんと建物が出来上がっていくと、ワクワクしますね♪ やはり、建物が完成した時が一番、嬉しい瞬間ですか? |
---|---|
![]() |
![]() そうですね…。建物が完成した時よりも、例えば1年後とかに、お施主さまに『住まい心地はいかがですか?』とお伺いした際に、「すごく快適だわ」と言ってくださったり、「あの時に床暖房を勧めてくれて本当によかった!」など、おっしゃっていただけることですかね。この先何十年と住んでいただくことを考えて間取りや設備のご提案をしていますので、住んでいただいたうえで、ご満足していただいているお声を聞けたときは、やはり嬉しいです。 |
![]() |
確かに…、床暖房やオール電化住宅など、何十年先のことも考えた提案をしてもらえるのはお施主さまにとっても嬉しいことですし、何より喜んでいただけることは、やりがいにもなりますよね〜! |
![]() |
はい。 |
![]() |
では、最後の質問ですが… 大野さんが、設計士というお仕事で大切にされていることってありますか? |
![]() |
私としては、商品知識を身につけることを大切にしています。 |
![]() |
なるほど。それは、キッチンであったり洗面所やお風呂場のことですよね?たしかに…私が見学させていただいたショールームでのお客さまとの打合せでは、大野さんはメーカーのアドバイザーさんかと思うくらい詳しかったです!(笑) |
![]() |
いえいえ。(笑) |
![]() |
お施主さまから商品の仕様とかも、聞かれることが結構あるんですか?アドバイザーさんがいるから、お任せなんだと思っていました。 |
![]() |
![]() アドバイザーさんに、説明してもらうことも多いですが、私自身が全く商品の知識を持っていないと、お客様からの質問にもお答えできません。最終的に商品を決められるのは、お施主さまですが何かお悩みの際や相談をされた際には、やはり的確なアドバイスが出来るようにしたいですね。新しい商品が次々と出るので、その商品の特徴や仕様などを把握し理解することに努めています。 |
![]() ショールームでの打合せ。図面と水回りの提案書を確認しながら細かい部分を決めていきます。 |
![]() キッチン扉の色もたくさんあるので、実際に並べて確認します。 |
![]() |
なるほど!そういった、住まいに必要な商品知識も必要なんですね。設計士さんって大変!私は、大野さんと一緒にいろいろお仕事させていただきましたが、初めて大野さんがお施主さまと打合せしている「リアルな現場」にお邪魔させていただいて、本当に勉強になりました。 いい記事になりそうです!(笑) |
---|---|
![]() |
はい。(笑) |
![]() |
今日は、本当にありがとうございました!お世話になりました。 |
![]() |
こちらこそ、ありがとうございました。 |
![]() 大野さんのデスク。棚には、建築の専門誌がたくさん。 |
![]() お施主さまの、ご質問にも丁寧に対応されていました。 |
|
![]() 取材日のショールームに、秦社長も顔を出して下さいました。秦建設さんは、社長とお施主さまの距離も近いので、何でも相談できますよ♪ |
![]() 最後に、大野さんスマイルいただきました☆ |
大野さんは、設計士のお仕事もされながら、ホームページやその他広告媒体など秦建設の広報部門としてのお仕事もされています。そんな大野さんの、お仕事ぶりを今日は間近で伺うことができました。この日は、来年に竣工予定の「モンヴェール西坂Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ」の水回りの打ち合わせでしたが、お施主さまも、大野さんも、そこに住まわれる入居者さまの事を考えながら設備を決められていました。穏やかに、そして真剣に。これからも、大野さんの手掛けられた設計図で、たくさんの方の笑顔に出会えることが楽しみですね♪

新築一戸建て・マンション・商業建築などの設計・施工、リフォーム、マンション経営などのサービスに関するご質問、ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
