アクセントタイルを求めて。
10月12日

こんにちは。設計の西村です。
今日は岐阜の虔山さんというタイル屋さんへ行ってきました☆
名古屋で新幹線から在来線に乗り換えて多治見まで。
名古屋モザイクの山内さんが駅まで迎えにきていただいて、
さらに車で約20〜30分。
朝を早起きしてやっと着きました!

虔山の山本社長さんとマンションのアクセントタイルについてお打合せです。
たくさんの意見が飛び交います。
かなり内容の濃いお話ができました。
来週には再度お打合せの予定も。
室内にはタイルの見本貼りがたっくさんです!!!
マンションのアクセントタイルによさそうなデザインもいろいろありましたよ。
虔山さんの事務所の後にはカネキ製陶所さんへ行きました。
マンションの外壁に貼るようなタイルの工場を見学させていただきました。
成形されるところ、色を付けられるところ、
乾燥されるところ、焼くところ。。。
原料からタイルが完成するまでは最低2カ月。
焼くことのみでも24時間かかるそうです。
そんな丹精込めて作られたタイルがマンションの外壁に貼られ、
マンションを素敵に彩るだけでなく、
守っていてくれているんですね。
最後に工場の前で記念撮影をパシャリ☆
初めてタイルの工場を見学できました。
岡山へ帰る前に多治見駅の前で記念撮影です。
新築一戸建て・マンション・商業建築などの設計・施工、リフォーム、マンション経営などのサービスに関するご質問、ご相談など、お気軽にお問い合わせください。














